第46回 広島県中学校バスケットボール選手権大会
大会要項 | 組合せ | 結果 |
大会要項
(抜粋です。出場チームは、広島県中体連ホームページ等で県選手権要項をご確認ください。)
1 主旨 本大会は、中学校教育の一環として、中学校生徒に広くスポーツ活動の機会を与え、競技力の向上とアマチュアスポーツ精神の高揚を
はかり、心身ともに健全な生徒を育成するとともに、相互の親睦をはかることにより中学校体育・スポーツの振興と競技力向上をねらう。
2 主催 広島県中学校体育連盟 広島県教育委員会 (一財)広島県バスケットボール協会
3 後援 (公財)広島県体育協会 広島県公立中学校長会 広島県PTA連合会 広島市教育委員会
4 主管 広島市中学校体育連盟
5 会期 平成28年 7月16日(土)〜 7月17日(日)
6 日程 7月16日(土) 7月17日(日)
第1試合 10:00〜 第1試合 9:30〜 女子準決勝
第2試合 11:15〜 第2試合 10:50〜 男子準決勝
第3試合 12:30〜 第3試合 12:10〜 女子決勝
第4試合 13:45〜 第4試合 13:30〜 男子決勝
第5試合 15:00〜 閉会式 14:50〜
第6試合 16:15〜
7 会場 広島県立総合体育館(グリーンアリーナ) [A、B、C、Dコート]
〒730-0011 広島県広島市中区基町4−1 TEL(082)228-1111
8 参加資格
(1) 広島県中学校体育連盟に加盟する生徒で、校長が参加を認めたもの。
(2) 年齢は、平成13年4月2日以降に生まれたものに限る。
(3) 前項以外の生徒が参加を希望する場合は、その年度の6月30日までに各郡市の中学校体育連盟を通して広島県中学校体育連
盟に申し出ること。
(4) 引率・監督は当該校の校長・教員であること。コーチは学校長が認めた成人の者各校・各チーム1名とし、教員以外の外部コーチ
の場合は「コーチ確認書」を提出すること。ただし、外部コーチには、他校(一貫校および同一敷地内の系列校を除く小・中・高・
高等専門学校)の校長及び教職員には資格がない。マネージャーは、出場校の校長または教職員及び生徒とする。
(5) 大会参加チームの特例
@ 広島県中学校体育大会(県選手権)にかかわる複数校合同チーム編成規程にもとづき各郡市中学校体育連盟に申請して承認
され、県中体連理事会・該当種目専門委員会に報告された複数校による合同チーム。
A 参加を希望する複数校は、広島県中学校体育大会(県選手権)にかかわる複数校合同チーム編成規程を遵守すること。
(6) 学校教育法第134条の各種学校(1条校以外)に在籍し、各郡市中学校体育連盟の予選会に参加を認められた生徒であること。
9 参加制限
(1) 各地区から推薦または予選をへて代表権を得たチームであること。
@広島地区・・・・・・・・・・・・・・・・・男女各4チーム
A福山、南部、呉・賀茂地区・・・男女各3チーム
B備北、芸北、竹・廿地区・・・・・男女各1チーム
総数:男女各16チーム 計32チーム
(2) 1チームの編成は、男女とも引率責任者1名、監督1名、コーチ1名、マネージャー1名、選手15名の計19名以内とする。
11 競技規則 今年度の全国大会(福井全中)適応のバスケットボール競技規則に従う。
12 競技方法
(1) 男女各16チームによる、トーナメント優勝戦とする。
(2) 試合時間は、1日目は8分−(2分)−8分−(7分)−8分−(2分)−8分とし、 2日目は前・後半の休憩を10分とする。
延長の場合は2分の休憩後、3分間の試 合を行なう。
13 試 合 球 天然皮革検定球(男子7号球、女子6号球)
14 組 合 せ 県中体連専門委員長会にて、各地区専門委員長が代理抽選を行ない決定する。
15 表彰 1位〜3位を表彰し、1位には優勝旗(持ち回り)・賞状・個人賞状を、2位・3位には賞状を授与する。
18 そ の 他
(1) 競技上の注意
@ ユニフォームは濃淡2色を準備し、上下はできるだけ同じ色とする。
A ベンチは組み合わせ番号の若い方が、オフィシャル席に向かって右側とし、ユニフォームは淡色とする。
B ベンチに入るのは、引率責任者1名・監督1名・コーチ1名・マネージャー1名・選手15名の計19名以内とする。
(但し、校長は特例として認める。)
C 試合が遅れた場合は、前の試合終了10分後に次の試合を始める。
(2) 男女とも上位2チームは8月1日(月)〜3日(水)に岡山県で行なわれる、中国中学校バスケットボール選手権大会の出場権を
得る。中国大会の出場権を得たチームは、必ず出場すること
(3) 各チームとも会場に到着次第、受付をすませ、各会場の指示に従うこと。
(4) 登録メンバーの変更は、大会1日目のチーム受付時までとする。
(5) 大会における天候に関する危機管理について
午前6時に気象庁(気象台)より開催地に警報が発令されたときは,大会(競技)の運営を原則として見合わせる。
・警報の内容によって開催地には特に影響がないときは,開催地実行委員会が安全を確認し,競技役員が安全確保(対策)に
配慮の上,実施することができる。開催の有無は,午前7時にホームページに掲載する。
・競技中に警報が発令されたときは,競技の実施を中断するなどの緊急安全対策を講じる。
注1 選手(団)だけでなく,競技役員・補助員等も含めて安全対策を考える。
注2 状況を常に関係者(引率者)に情報提供を行う。
(6) 個人情報のうち、大会運営上必要な選手名・学年・所属・身長について公表します。
尚、報道機関に記録の提供を求められた際には記録の提供をします。
参加校にあっては、その旨を承諾のうえ参加申込みを行うこと。